【受付中】【先着15名様限定】【長野駅発着 / 日帰着りバスツアー】北アルプスの絶景と秋の味覚!信州不動温泉&大岡ひじり三千石収穫祭参加(催行日時:2025年11月2日)

魅力あふれる!大岡ひじり三千石収穫祭 日帰りバスツアー

秋の信州の恵みを満喫!このツアーでは、食、文化、絶景、そして温泉と、長野の魅力
がギュッと詰まった一日をご体験いただけます。

【ツアーのハイライト】
🌾信州の「美味しい」を味わい尽くす旅
秋の訪れを祝う「大岡ひじり三千石収穫祭」です!
祭会場には、地元・大岡で採れたばかりの新米はもちろん、新鮮なキャベツや白菜などの農産物や特産品がずらりと並びます。採れたての野菜や果物を買う絶好のチャンス!
つきたて餅の振る舞いや太鼓演奏で賑わう会場で、活気あるお祭り気分を味わえます。香ばしいイワナの塩焼きもお見逃しなく!

🥢新そばと信州グルメの競演
お昼ご飯は、道の駅長野市大岡特産センターで、香り高い新そばの天ざるそばをご用意!打ちたて、茹でたてのコシと風味を贅沢にご堪能ください。さらに!道の駅信州新町では、「3たて」自慢の田舎そばや、昔ながらのほうろくで焼き目をつけた熱々おやきを味わえます。特製タレに漬け込んだお土産用ジンギスカンや、ご当地ブランド「西山大豆」の加工品など、魅力的なお土産品も充実していますよ!

✨絶景と文化に触れる感動体験
迫力の「神面道祖神」
県指定無形民俗文化財の芦ノ尻の道祖神を見学。長野冬季オリンピック開会式にも登場した、ユニークな装飾の道祖神は必見です。悪霊を払う守護神として知られる厳かな姿に触れてみましょう。アルプス展望台からは、雄大な北アルプスの絶景を一望!五竜岳、鹿島槍ヶ岳、常念岳など、名峰が連なる息をのむような景色をお楽しみください。

♨️旅の締めくくりは美肌の湯へ
旅の疲れは、犀川河畔に佇む信州不動温泉さぎり荘で癒しましょう。ナトリウム、マグネシウム、カルシウムを多く含んだ硫酸塩・炭酸水素塩泉は、お肌に優しく、旅の疲れを芯から温め
てくれます。お休み処やお土産の利用も可能です。



秋の味覚、絶景、そして癒しを一度に満喫できる贅沢なバスツアー。皆様のご参加を心よりお待ちしております!

■ツアー概略
・ご旅行料金 10,000円(おひとり様・税込)
・お申し込み期日 2025年10月26日(日)
・企画協力(順不同)
ひじり三千石収穫祭実行委員会様

プランのポイント

  • 道の駅信州新町

    直売場エリアでは、地元生産者が丹精込めて育てた旬の果物や野菜、春の山菜や秋のキノコといった山の幸が店頭に並びます。ご当地ブランド「西山大豆」を使った個性豊かな加工品や、特製タレに漬け込んだお土産用「ジンギスカン」、そして希少な「信州新町産サフォーク」なども購入できます。食堂エリアの自慢は、ひきたて・打ちたて・茹でたての「3たて」が揃った田舎そば。昔ながらのほうろくで焼き目をつけた香ばしい「焼きおやき」も味わえ、信州新町ならではの食の恵みを堪能できます。

  • 芦ノ尻の道祖神(県指定無形民俗文化財)とアルプス展望台

    ・芦ノ尻の道祖神は、県指定の無形民俗文化財であり、そのユニークな神面装飾道祖神を見学できます。この道祖神は、「道祖神」と刻まれた石碑に、眼・鼻・口・眉毛・口ひげ・笠といった装飾が施されるのが特徴です。この装飾には、各家庭から持ち寄られた正月の松飾りに使われた注連縄(しめなわ)が利用されます。悪霊や疫病から集落を守る守護神として、翌年1月7日まで鎮座しており、その存在は平成10年(1998年)の長野冬季オリンピック開会式に登場したことで広く知られるようになりました。

    ・道祖神が鎮座する場所は、「アルプス展望道路」沿いの展望台にもなっており、ここからは北アルプスの壮大な眺望を楽しめます。五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ケ岳、蓮華岳、燕岳、大天井岳、常念岳など、信州の名峰が一望できる絶景ポイントです。

  • 大岡ひじり三千石収穫祭

    毎年秋に長野市大岡支所前広場で開催される「大岡ひじり三千石収穫祭」。大岡で収穫されたばかりの恵みが楽しめます。会場には、新米をはじめ、キャベツや白菜などの新鮮な農産物や特産品がずらりと並び、お買い物を楽しめます。また、イベント観覧も収穫祭の醍醐味で、そばの早食い競争や、嬉しいつきたて餅の振る舞い、迫力ある太鼓演奏など、多数の催しで賑わいます。さらに、香ばしいイワナの塩焼きも味わうことができ、秋の味覚を堪能できるお祭りです。

  • 道の駅長野市大岡特産センター

    到着後、まずは食堂にて新そばの天ざるそばの昼食をゆっくりとお召し上がりいただきます。お食事後、売店でのお買い物をお楽しみください。直売所では、四季折々の野菜や果物、山菜といった青果物に加え、パンやジュースなどの加工品も人氣を集めています。特産センター内の食堂では、昼食で提供されるそばのほか、地元そば粉を使用した手打ちそばやボリュームたっぷりのおやきも味わうことができます。

  • 信州不動温泉さぎり荘

    信州新町、犀川の河畔に佇む温泉宿泊施設。泉質はナトリウム、マグネシウム、カルシウムを多く含む硫酸塩・炭酸水素塩泉で、ゆったりとした温泉入浴を楽しめます。入浴後にはお休み処での休憩や、売店でのお買い物も可能です。また、この温泉宿の魅力のひとつは、希少な信州産のサフォーク羊肉を味わえることです。

行程表

約8時間

08:00

長野駅東口ユメリアバスパーク 

08:00には出発します。07:50までにご集合ください

08:30

道の駅信州新町

休憩・お買物

09:30

芦ノ尻道祖神、北アルプスの山並み

見学

10:00

長野市大岡支所前広場・大岡ひじり三千石収穫祭

・収穫祭参加
・イベント観覧

13:00

道の駅長野市大岡特産センター

・新そば天ぷら付きの昼食
・お買物

14:05

信州不動温泉さぎり荘

入浴

16:00

長野駅東口ユメリアバスパーク 

バス到着・解散

注意事項

  • 天候や道路状況等により所要時間が変更になる場合があります。
  • 原則雨天決行です。荒天等により中止となる場合がございます。
  • 前日までに大岡ひじり三千石収穫祭の中止が決定した場合はツアー中止とし、旅行代金を返金いたします。
  • 決定の可否は、ひじり三千石祭り実行委員会様の判断となります。担当者より当日の集合場所で中止をお知らせする場合があります。
  • 当日中止が決定した場合、集合するのにかかった交通費・その他代金は返金の対象となりません。バス出発後に中止が決まった場合、返金はございません。
  • バスにトイレはついておりません。
  • バスの座席は当社にて決めさせていただきます。
  • ペットを連れての参加はご遠慮ください。
  • インターネットよりご予約頂いた場合、ご案内は全てメールにてお送りさせて頂きます。郵送物はございません。
  • 決済方法は「クレジットカード払い」とさせていただいておりますが、振込での対応も受け付けております。事前にご相談ください。
  • ツアーポイント内注意事項を必ずご確認ください。
  • 添乗員が全行程同行します。
  • さぎり荘でご入浴の際には、各自バスタオルやタオルをご持参ください。

取消料

・契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記<金額表>に記載した取消料をいただきます。
なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。
・お取消しの際は、割引前の旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けます。
・割引前の旅行代金につきましては、注意事項に記載しておりますのでご確認ください。

20日前〜11日前 10日前〜8日前 7日前〜2日前 前日 当日(開始前) 旅行開始後・無連絡
無料 20% 30% 40% 50% 100%

企画実施会社

ひじり観光タクシー株式会社


TEL 026-262-2353


〒381-2405
長野県長野市信州新町新町30番地

旅行業登録: 長野県知事登録旅行業 第2-665号

国内旅行業務取扱管理者: 黑岩説子

予約カレンダー

プランを予約する