2025年は10月1日開園予定の奥裾花自然園。
日常から少し離れて、非日常の絶景に浸ってみませんか?
標高1,000メートルに広がる奥裾花自然園は、息をのむほどに美しい紅葉の絶景が広がる場所。
まるで燃えるように鮮やかな赤、やわらかな黄金色、あたたかな橙色が織りなす錦絵のようなグラデーションは、都会の喧騒を忘れさせてくれることでしょう。
ただ眺めるだけではもったいないこの景色。
凛とした秋の空気を胸いっぱいに吸い込みながら、色づいた木々の間をゆっくりと散策してみましょう。心洗われるような静けさの中で、心ゆくまで自分だけの時間を味わえます。
「混雑は苦手」「車の運転は大変…」という方でも安心です。ひじり観光タクシーの特別運行なら、美しい景色を眺めながら優雅な旅へとご案内。
道中の美しい景色や、おすすめの立ち寄りスポット、旬の味覚まで、安心してゆったりとお楽しみいただけます。
今年の秋は、心ときめく大人の旅へ出かけませんか。奥裾花自然園が、とっておきの思い出をお約束します。
//////////
ツアー概要
/////////
ご旅行代金 おひとりさま 9,000円(税込)
※着地型旅行商品造成支援金活用し、11,000円(税込) → 9,000円(税込)🎶
催行日時 2025年10月30日(木)
申込締切 2025年10月23日(木)
定員 先着限定20名様
※最新空席状況はお電話にて 026-262-2353(黑岩)
///////////////
企画協力(順不同)
//////////////
(公財)ながの観光コンベンションビューロー様
鬼無里観光振興会様
プランのポイント
-
奥裾花自然園
新潟県との県境近くに位置する裾花川の源流部。そこは、手つかずの自然が息づく豊かな森林と、多種多様な野生生物が共存する、まさに"天然の宝庫"です。この地を訪れると、まず感じるのは、肌で感じるほどに濃密な緑の香り。そして、耳を澄ませば聞こえてくるのは、せせらぎの音や野鳥たちのさえずり。都会の喧騒から解き放たれ、五感が研ぎ澄まされていくのを感じることでしょう。広大なブナの原生林を歩けば、その圧倒的な生命力に心が震えます。深呼吸をするたびに、体に満ちていくのは、たっぷりのマイナスイオン。日常で疲れた心と体を芯から癒し、明日への活力を全身でチャージできます。大自然が織りなすアート、そしてそこに宿る野生の生命。この特別な場所で、心ゆくまで大自然のパワーに触れてみませんか。
-
真砂食堂
食堂の最大の魅力は、窓の外に広がる絶景を眺めながら、ゆったりと食事を楽しめること。四季折々の自然が織りなす景色は、訪れるたびに異なる感動を与えてくれるでしょう。そして、もう一つの魅力は、その温かい雰囲氣と親しみやすいおもてなし。初めて訪れても、まるで故郷に帰ってきたかのような、懐かしく心地よい安らぎを感じることができます。提供される料理は、地元の山や川で育まれた、新鮮な旬の食材をふんだんに使った手作りの品々。素材本来の味を生かした、素朴ながらも滋味深い味わいは、心と体にじんわりと染み渡ります。ここでしか味わえない特別なランチタイム。忘れられない思い出になることでしょう。
秋限定の天然きのこ料理をご堪能ください。 -
鬼無里ふるさと資料館
古くから伝わる鬼女紅葉伝説の舞台として知られる、この地の歴史と文化を伝える博物館。一歩足を踏み入れると、そこはまるでタイムスリップしたかのような、懐かしくも奥深い世界が広がっています。最大の魅力は、幕末から明治時代にかけてこの地域で製作された、豪華絢爛な祭り屋台の数々。中でも、宮大工・北村喜代松による精巧な彫刻は圧巻。龍や鳳凰、唐獅子といった神獣たちが、今にも動き出しそうなほどの迫力と繊細さで表現されています。特に、竹籠のように中をくり抜いて彫り上げる「透かし彫り」の技法は、一見の価値あり。職人の卓越した技術と情熱を間近で感じることができます。
-
旅の駅⻤無里
旅の駅に到着したら、まずは「農林産物直売所ちょっくら」へ。ここでしか手に入らない、採れたての新鮮な野菜や果物、きのこ類がずらりと並びます。季節ごとに変わる旬の味覚を手に取れば、旅の思い出がさらに豊かになることでしょう。「そば処鬼無里」では特産のえごまを使用した銘菓「えごまクッキー」や鬼無里グッズをお買い求めください。
-
いろは堂鬼無里本店
旅の駅のすぐ隣にある「いろは堂鬼無里本店」は、鬼無里の旅には欠かせないスポット。ひとつひとつ丁寧に手作りされた、アツアツの焼きたておやきは、素朴ながらも心に残る味わいです。様々な種類からお好みの味を選んでみてください。
行程表
約8時間45分
08:00
長野駅東口ユメリアバスパーク
※08:00出発となりますので07:50お早めにご集合ください
09:40
奥裾花観光センター駐車場
奥裾花自然園散策 歩行時間は約3時間
駐車場から自然園内の往復を全行程歩きます
13:00
真砂食堂(奥裾花観光センター駐車場内)
ランチ 秋限定の天然きのこメニュー
14:30
⻤無里ふるさと資料館
見学
15:15
旅の駅⻤無里
自由散策
16:45
長野駅東口ユメリアバスパーク
解散
注意事項
- 気象条件や自然現象により、紅葉が少ない場合もあり得ます。
- 奥裾花自然園散策は専属ガイドが同行します。
- 添乗員が全行程同行します。
- 季節柄、羽織るものをご持参ください。
- 動きやすい服装でお越しください。使い慣れたトレッキングシューズの着用をおすすめします。
- 決済方法は「クレジットカード払い」とさせていただいておりますが、振込での対応も受け付けております。事前にご相談ください。
取消料
お取消しの際は、割引前の旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けます。
割引前の旅行代金につきましては、注意事項に記載しておりますのでご確認ください。
10日前〜8日前 | 7日前〜2日前 | 前日 | 当日(開始前) | 旅行開始後・無連絡 |
---|---|---|---|---|
20% | 30% | 40% | 50% | 100% |
企画実施会社
ひじり観光タクシー株式会社
TEL 026-262-2353
〒381-2405
長野県長野市信州新町新町30番地
旅行業登録: 長野県知事登録旅行業 第2-665号
国内旅行業務取扱管理者: 黑岩 説子